ブログ

home
ブログ

カテゴリー

NEW ARTICLE

August 24, 2019

・・・・いい加減に生きよう・・・・

いい湯加減、いい塩加減、いい〇〇加減は良い意味で使われる言葉だ。然し、人生・生き方・働き方・付き合い方・考え方などなど人が
read more...
June 9, 2019

経営の基軸(1)

私が経営コンサルの依頼を受けた場合、その会社の組織診断を行い、うまくいっていないメカニズムを見つけてから、組織の進化プログラ
read more...
May 15, 2019

朝会

今朝は会員のみなさまとのインテグ朝会の日でした。今日は初めて朝会参加の方もいらっしゃって、参加メンバーが増えるって、うれし
read more...
March 27, 2019

幕末の志士、政治家をタイプ分けしてみると、、、、、??

3月17日の協会設立記念イベントに参加いただいた大川博さんの、ご自身のFacebookへの投稿です。とても面白かったので、ご本人の了解
read more...
March 14, 2019

一般社団法人ビジネスエニアグラム協会の設立に当たって

振り返ってみますと、私が初めてエニアグラムを体験しましたのが、1990年でした。鈴木秀子先生のエニアグラムワークショップを開催
read more...
2024-03-04

幸せプロジェクトメンバー

何かを成し遂げようとするとき、それは全てプロジェクトなのです。
read more...
2024-02-19

「今ここ」の選択が人生を変える

最近よく思うのは、‍人生は本当に、「今ここ」の選択の積み重ねだなぁ…‍ということ。
read more...
2024-02-05

ショックポイントと千本ノック

エニアグラム第一人者のラス・ハドソンさんの来日ワークショップに参加していました。
read more...
2024-01-22

どっちを選ぶ

コーチングをしていてクライアントさんからよく出てくるのが、
read more...
2024-01-08

「べき」から「たい」へ

エニアグラムによって、自分の囚われに気付くようになり、
read more...
2023-12-25

自分SHINKA

あなたはなんとなく、うまくいかない、生きづらい感覚…職場や家庭をもっと良くしたい!
read more...
2023-12-11

生き方・あり方の変革に続く道

「『わからない』って言ったら思考停止するので、 言わない方がいいですよ。」
read more...
2023-11-27

今を良しとする

最近感じること
read more...
2023-11-13

人のメカニズムを知る

ある本に、‍脳の基本的な機能は、情報をフィルターにかけることだ
read more...