相性は関係性が良好のことを意味します。関係性は、タイプよりもその人の健全度のレベルに大きく影響を受けますので、当協会ではタイプによる相性に焦点をあてません。健全度がたかまるほどに、どのタイプとも相互理解が進み、関係性は良質になります。
タイプによっては、組織の前面に立つ気質をもったタイプがマネジャーになりやすいとか、献身的なタイプがサービス業に向いているいるなどと言われることがあります。しかし、この考え方は、人をそのタイプに決めつけてしまうことになる危険性があり、人の成長と成熟を阻害してしまうことになりかねません。エニアグラムを学び活かす目的は、個々が持っている気質を大切にしながらも、気質から生じる囚われを手放し、健全度を高めることで、タイプを超えて色々なことが自由度が高く行えるようになることですので、企業はそれを支援するほうがメリットが大きくなります。
理想は、まずトップマネジメントチームがエニアグラムの基礎を学び、自分のタイプを理解し、また他のタイプの違いを理解したうえで、個々の違いを認め活かすチーム・ビルディングを行うことです。そして、マネジメントチームが一丸となって会社運営、風土醸成に取り組むことで、社内に心理的安全性が生まれ、社員が安心してエニアグラムを学びながら違いを尊び活かすようになります。それにより、コミュニケーションが良質になり、生産性が高まり品質も向上していきます。それが難しい場合は、組織単位や希望者の集まりから勉強会の方式で始めることをお勧めします。シナジーメイキング研究会にご参加いただけますと、エニアグラムに加え組織のビジネス達成のアプローチも学べますので、大きな成果が得られます。その実績をもってマネジメントに導入を依頼する方法もあります。
当協会のビジネスエニアグラムは、人のもつ根源的な気質から生じる無意識の自動反応を基に、健全性を高め選択反応を可能にするアプローチを行いますので、次のような位置づけが効果的です。
1.入門ワークショップへの参加(企業内または当協会のオープンワークショップ):エニアグラムの基礎、自分のタイプの特質、他のタイプの特質が理解ができ、社員の関係性が向上します。
2.社内の他の教育に組み合わせる: リーダーシップ、コミュニケーション、1on1、評価者トレーニング、プロジェクトマネジメント、ファシリテーションなどのワークショップがより効果的に活用できるようになります。
3.管理者教育: 新規管理者教育の冒頭に行うと、人に関する理解が進むので管理者としての教育の効果性が高まります。また、参加メンバー間のチームワークがよくなり、研修への参加率が高まります。
4.プロジェクトチーム: チーム発足時に導入すると、互いをよく理解し受容できるようになるので、コミュニケーションが良好になり、プロジェクトの進みが良くなります。
本文:・当協会のテーマは、「タイプを超えること」であり、タイプを診断して決めつけるのではなく、個人が自分のタイプの囚われによる無意識の自動反応に気づき、囚われを手放して健全性を高めることで、個々がもつ本質的な輝きの発揮と、自由度の高い選択反応を可能にすることを目指しています。当然、最初は個々のタイプを知る必要がありますので最初に診断はしますが、入門のワークを通じて他の人との関わりの中で自分のタイプを発見することを大切にします。そして、その後は、プレゼンス(自動反応に気づき、ありたい姿を描き、選択する)をベースにして、ビジネスやプライベートの実際の場面で活用していくことを体系だって学べるようになっています。
性格診断で終わてしまうと、タイプの決めつけにより、人をそのタイプの中に一体化させる危険がありますので、注意が必要です。
エニアグラムの診断を無理やり他人に受けさせようとするのはお勧めできません。相手のタイプを知ることで、タイプの決めつけに陥りやすいからです。お勧めは、自分が診断によって感じたことを家族に心を開いて話し、家族の目に映る自分をフィードバックしてもらって自分の理解を深めることです。このプロセスの中であなたとの信頼関係が深めれば、ご家族も心を開いて診断を受けてくれるかもしれませんね。診断後は、くれぐれもタイプの決めつけに陥ることなく、家族が心を開いて互いの良さを活かすような会話にしてください。 他人を変えることよりも、自分の健全度を高めることに関心とエネルギーを注ぎましょう。
先ず一番目は、個人会員になることで、楽しく学ぶ仲間ができ、自分の気づきと成長への支援者が増えることです。
・次に、各種会員専用のプログラムへの参加が可能になります。
(1)朝会:センタリングを行い、自分の自分の意識の状態に気づき、心を整えます。
(2)エニア井戸端カフェ(1回/月): オンラインのワイガヤ方式で、タイプの特徴を話したり、自分の悩みを話したりして、楽しく気づきを深めていきます。
(3)エニア酒場(1回/月): お酒をのみながらオンラインで毎回のテーマに沿って楽しく会話します。テーマはその時々の関心ごとを取り上げます。リモートワークとエニア、戦国武将とエニア・・・・
・さらに、各種ワークショップが会員割引適用に、イベント(毎年のフォーラム)に無参加できます。また、研究会(シナジー・メイキング、ウエル・ビーイング)への参加が可能になります。
・今後、会員のマイページをつくり、会員のエニアグラムへの取り組み履歴や関連情報の提供などを行っていくことを計画しています。
まずは、「エニアグラム入門ワークショップ」は必須です。ここで、自分のタイプを知りエニアグラムの基本を学びます。その後は、4つの「ベーシックワークショップ」を受講してください。受講の順番はありません。ベーシックを学んだら、「アドバンスワークショップ」を受講することで、各タイプのエネルギーの力を体感し、活用できるようになります。会員になれば、シナジーメイキング研究会とウェルビーイング研究会に参加し、7か月にわたって、深く学べ、実践力が身につきます。
もちろんです。各ワークショップは何度受講しても、都度大きな気づきが得られます。受講料も受講しやすい再受講金額になっていますので、ぜひご参加ください。
当協会のビジョンは、「違いを楽しみ、輝く個と組織を創造する ワクワク集団」であり、まさにタイプの違う理事やパートナー会員が、心理的安全な場で、ミッションに沿って自由闊達に意見をかわし、シナジーメイキングで各種プログラムの開発や運営、また協会運営に積極的に関わってくれています。私たちは、エニアグラムを知り、活用することの素晴らしさと効果の大きさを実感しています。
当協会のビジョンは、「違いを楽しみ、輝く個と組織を創造する ワクワク集団」であり、まさにタイプの違う理事やパートナー会員が、心理的安全な場で、ミッションに沿って自由闊達に意見をかわし、シナジーメイキングで各種プログラムの開発や運営、また協会運営に積極的に関わってくれています。私たちは、エニアグラムを知り、活用することの素晴らしさと効果の大きさを実感しています。