ブログ

home
ブログ
言葉とイメージ

言葉とイメージ

3月ですが、暖かい日とまだ寒い日がありますね。

風が寒いとき、

手先、足先が痛いほど冷たくなったりしますよね。

私は、朝まだ暗いうちからウォーキングに出たりしますが、

この時期はまさにこの状態で、

指先がキンキンに冷たくなります。

そんなとき、あなたならどうしますか?

手をこすったり、

はぁと息を吹きかけたり、

カイロをつかったり…

とかでしょうか…?

私は、数分あれば、指先をポカポカにすることができます。ww

歩いているから、体が温まって自然とポカポカしてくるわけではないんです。

意識的に、ポカポカにするんです。

むしろ、意識的にしないと、ポカポカにはならないんですけどね。

これは、ある訓練の最初のステップとして知ったのですが、

冷え性で、夜眠れなくて、靴下を何枚もはいている方とかには

ホントにおススメです。

私がウォーキング中にやるのは、

まず、手をゆるくグーにして、

掌の中に軽く空気を握っている感じをイメージします。

そして、頭の中で、「ポカポカ…ポカポカ…」と繰り返しながら、

その空気の温かさに意識を向けるんです。

ゆっくり深呼吸しながら、

そのの温かさに意識を向けていると、

だんだんと、その温かさが大きくなってくる感じしてくるので、

そのときは、「お?大きくなってきた!温かくなってきた!」と、

しっかりとその変化を感じます。

ほんのちょっとの変化でも、もしかしたら気のせいでも、大げさに感じます。(笑)

「もしかしたら、温かくなってきたかも!」

ぐらいの感覚で構いません。

「ポカポカ…ポカポカ…」を繰り返しながら、

しばらくそうやっていると、

明らかに指先のジンジンした感じがなくなってやわらかくなってくるし、

だんだんとポカポカしてきます。

最後には、暑いぐらいのポカポカ感になってきます。

これは、ホントにびっくりします。

つまり、何をやっているかというと、

言葉とイメージを使って

温かさに意識を向けているだけ。(^O^)

足が冷たくて夜眠れない方は、

片方の足の裏を、もう片方の足の甲に重ねてみたりして、

2つの温度差を感じてみてください。

どちらかの足は冷たさを感じるし、

反対の足は温かさを感じるはずです。

なので、その温かさの方に意識を向けるんです。

「ポカポカ、ポカポカ」と頭で繰り返しながら…

足先が温かくなってきたら、

膝あたりまで、その温かさを引っ張り上げる感じをイメージしてみてください。

大きく広がっていく感じでもいいですね。

すると、温かさが膝にまで広がります。ww

そんなの本当?

できるわけないでしょ?

と思っている人は、

「ほーら、できなかった!」

という結果が手に入ります。(笑)

私にもできるかも!

と思っている人は、

「うわぁ!できた~!!」

という結果が手に入ります。(笑)

(もちろん、しばらく練習は必要ですが…)

これは、まさに、

「思考は現実化する」ってことの実践です。

脳は、フォーカスを当てたものを、認識しているし、

フォーカスすればするほど、自分には大きく見えてくるんです。

あの人の嫌なところにフォーカスして、

そこばかり見ていると(その状況ばかり思い出していると)、

それが自分にとってどんどん大きな存在となって、

自分にストレスを与え続けます。

嫌な人だらけの世界になります。

人に助けてもらってありがたいと、

そこにフォーカスを当てていると、

そんなことがたくさん起こって(起こったことに気がつくようになって)、

良いことばかりが起こる、ありがたい感謝の人生になってきます。

何をイメージするか、

何にフォーカスをあてるかは、とても大事。

さぁ、あなたはどんな日々にしていきたいですか?

言葉とイメージを使って、

より明確にしていきましょう。

かならず、そうなります!(^O^)

理事:にいみ ひろこ(タイプ1)

ビジネスエニアグラム協会では、定期的に体験ワークショップを開催しています。

体験ワークショップは各タイプの特徴を学び、「自己の理解」「他者の理解」をするエニアグラムへの初めの一歩となっています。

ビジネスの場だけではなく、家族・友人・恋人などすべての「人と人」の関わり合いに活用できるエニアグラムですので、ご興味のある方は是非ご参加ください。

詳細・お申し込みは、こちら。 【体験ワークショップ お申込フォーム】

TOP

ビジネス エニアグラムを活用するには?

read more...

経営の基軸(1)

read more...

幸せの秘訣は、感情のマッチの火をみつめること

read more...