ブログ

home
ブログ
教師になれなくて

教師になれなくて

先日ある団体で、自分のキャリアストーリーを話す機会を頂きました。

エニアグラムのワークショップでも、

自分がどんなきっかけでエニアグラムを学ぶようになったか…等

自分のストーリーをお話することは多いのですが、

キャリアストーリーとして考えたとき、

こんなことを思い出しました。

私は、小さい頃からずっと先生になりたいと思っていました。

でも、それが大きく変わったのは、大学時代でした。

家庭教師をしていて、先生の影響がとても大きいことを感じ、

「こんな私が、先生になってはいけない」

と思ったのでした。

もちろん、何か悪いことをしていたわけではないですよ。(笑)

そう思ったきっかけになったことがなんだったのか、もう覚えてもいませんが、

「まだまだ足りないことだらけの自分」が先生になるべきではないと思ったんです。

(さすが、タイプ1! 笑)

それで、取っていた教職課程をやめることにしました。

でも、教育実習はもう母校の高校に行くことが決まっていたので、

先生から「相手先にご迷惑をかけることになるから」と言われ、

断ることができず、そのまま行くことになりましたが…

でも、そんな思いで実習に行くことの方が失礼にあたるのでは?

という思いも抱えていました。

実習先では、結構人気のある先生でした。(笑)

事前に生徒たちの名前と顔写真を頂き、

当日までに、全員の名前が言えるようにしていきました。

(生徒たちがびっくりしてました)

受け持ったのは、高校3年生。受験のクラスです。

(よく、教育実習生に高校3年生をもたせましたよね…汗)

英語だけ、学年をシャッフルしてA~Dという成績別クラスでの授業になっていて、

そのAとDを受け持ちました。

Aクラスは、成績優秀。当然大学受験合格を目指します。

Dクラスは、落ちこぼれ。学校に来て授業を受けさせるのが目的です。

Aクラスでは、教科書ではなく、実践的な問題集を使っていました。

それなのに、予習をしてくる生徒がほとんどいません。

担当の先生が授業をされているのに、聞いているのかいないのか…

それがちょっと納得いきませんでした。

多分、生徒たちに…、そして、何も言わない先生にも…。

で、私がそのクラスの授業を初めてすることになったとき、

あてて予習をしてこず答えられなかったら、その生徒は立たせたまま、次の生徒をあてていきました。

すると、なんと、ほぼクラス全員が立つことに…(^^;

それで、私は、残りの時間、生徒たちに説教しました。

こんなに大学受験に直結する実践的な授業なのに、なぜ予習をしてこないのかと…

教育実習生の分際で。(笑)

Dクラスの落ちこぼれたちは、謹慎中、私たちの控室になっていた会議室で勉強することになっていて、

いろんな話をして、仲良くなりました。

最終日には、担任のクラスでお別れ会をしてくれました。

私が先生にはならないことを伝えると、生徒たちはびっくりしていました。

先生になってほしいと言われました。

こんなに一生懸命な人が、先生にならないの? という感じだったのかもしれません。

最後に生徒たちに向けて歌った長渕剛の「乾杯」が、

いつのまにか全員での大合唱になっていて、とても感動したのを覚えています。

たった2週間の教育実習でしたが、とてもたのしい、良い経験をさせてもらいました。

やっぱり、私は先生という職業が好きだなぁと思いました…

(でも、その時点でも、先生になる気は復活しませんでした)

先日のキャリアについてのパネルディスカッションが終わった後、

40年教師をしていたという方から質問がありました。

「もし、そのとき教師をしていたとしたら、今どうなっていたと思いますか?」

今まで私は、

「こんな自分は教師になってはいけない」と思って教師になるのをやめたけど、

本当はこんな責任感がある人が教師になった方がいいよね…

と思っていました。

でも、その方から質問を受けたとき、

「そうですね。壊れて、ダメになっていたかもしれません。

 だから、教師にならなくてよかったです」

と答えていました。

こうでないと!と、一生懸命すぎて、熱血過ぎて、壊れてしまっていたかも…と思ったのです。

タイプ1は、職業で言えば、教師や警察官のようなタイプ。

あまりにはまりすぎて、

タイプ1満載の状態のままでは、やりすぎてしまっていたに違いありません。

どのタイプも、長所・強みがありますが、

それに囚われてやりすぎてしまうと、

健全度が下がり、短所・弱みに転じてしまうのです。

そのとき教師にならなかったけど、

結果的に、今、先生のような仕事をしています。

そして、この仕事がとても楽しいです。

回り道をしたけれど、

回り道には、本当に意味があったと感じます。

理事:にいみ ひろこ(タイプ1)

ビジネスエニアグラム協会では、定期的に体験ワークショップを開催しています。

体験ワークショップは各タイプの特徴を学び、「自己の理解」「他者の理解」をするエニアグラムへの初めの一歩となっています。

ビジネスの場だけではなく、家族・友人・恋人などすべての「人と人」の関わり合いに活用できるエニアグラムですので、ご興味のある方は是非ご参加ください。

詳細・お申し込みは、こちら。 【体験ワークショップ お申込フォーム】

TOP

デジタルトランスフォーメーションと人の行動

read more...

私とエニアグラム

read more...

自分のトリセツ(2)

read more...