ブログ

home
ブログ
エネルギーは移動距離に比例する!

エネルギーは移動距離に比例する!

先日、SHINKAワークショップを行いました。

このワークショップの内容も、文字通り毎回進化し続けています。

(^O^)

何回か前の時に、ワークの中に、

今までの自分を振り返って、

良かった時/悪かった時 の状態を絵に描く

というのを追加しました。

実は、それを自分で描いてみたことが

ある気付き(きっかけ)になりました。

昨年の私は、何かエネルギーが下がっていることを感じているものの

それをどうしたらよいのかがわからず、

ちょっと悶々とした感じが続いていました。

そんな時に、このワークをやってみたんです。

よかった時って、いつかなぁ?

そう思って人生を眺めたときに、ふっと浮かんだのは、

10年ほど前、とにかく動き回っていた時のことでした。

認知症がだんだんひどくなってくる母の介護をしながら、

いろんな学びをするために、

東京に頻繁に通っていました。

ひとつの学びは、大抵月1回の集合なのですが、

いくつか掛け持ちしているので、

月2~3回は、週末2日か3日の研修・講座を受けていました。

熊本からなので、それに前泊後泊がくっつきます。

予定が変わるたびに、ケアマネさんに母のショートステイ先を探してもらって、

まさに、私の秘書のように動いていただいていたあの頃…

ホントにありがたくて、このケアマネさんがいなかったら、

今の私はなかったと思うほどです。

お金も相当かかります。

受講費にプラスして、長距離の移動費や宿泊費が必要です。

受講費だけで学びに来ることができる東京の人を

とてもうらやましく思っていました。

そのとても大変だったころを、「よかった時」として思い出したのです。

でも実は、そんな動きを始めたころは、

東京の人をうらやましく思っていたのですが、

その後半では、熊本でよかったと思っていました。

なぜなら、それだけのお金をかけるので、

より真剣で、より得るものが多かったと思うからです。

※同じ学びをしていた熊本組3人ともが同じ感想でした

私はこのころの経験から、

エネルギーは移動距離に比例する

という持論ができました。

その後、学んでいた先生にそれを伝えたところ、

簡単に「そうだよ」と言われたんですけどねww

結局、私に何が「よかった」と思わせているのか?というと、

自分の枠を広げるために、

本気で向き合い動いている

ということだと気付きました。

本気だから、ここには、コストが発生します。

時間やお金はもちろん、

場合によっては、人に迷惑をかけることもあります。

私も、母やケアマネさんにある意味迷惑をかけながら、

ごめんねー!と思いながらするからこそ、

そこには覚悟も生まれます。

でも、そのコストは、全て「投資」なんですね。

投資をするからこそ、大きなリターンがあるんですね。

実は、昨年、エネルギーがあがらないモヤモヤを解決しようと、

多少のお金をかけて(投資)、自宅で出来るあるチャレンジをしました。

でも、自分の満足いくものではなく、

思ったようには、エネルギーは上がりませんでした。

コストだけではちょっと足りないんですね。

そこには、「動く」ことが入ってませんでした。

で、思うのは、やっぱり「移動」だなと。

移動はそれだけで、時間もお金もかかります。

さらに良いのは、いつもと違う環境に行くことになることです。

いつもの自分ではできない選択に直面しやすくなります。

(つまり、幅が広がる)

先週、ふと思いついて、東京に行ってきました。

その内容は、また別の機会にお伝えしたいと思いますが、

やっぱり、「移動」してみて大正解でした。

ただの「移動」だけではなく、結構な「投資」も追加しましたが(笑)

その後、私はエネルギーが上がってきたのを感じています。

今まで、どうしてもできなかったことが、

徐々にできるようになっているのに気づいています。

あらためて、

エネルギーは移動距離に比例する

ことを感じています。ww

もし、あなたが、もうちょっとエネルギーがほしいと思うなら、

いつもの行動範囲より広く動いてみてください。

より大きく動くこと、よりコストがかかることをやってみてください。

思った以上の効果があると思いますよww

理事:にいみ ひろこ(タイプ1)

ビジネスエニアグラム協会では、定期的に体験ワークショップを開催しています。

体験ワークショップは各タイプの特徴を学び、「自己の理解」「他者の理解」をするエニアグラムへの初めの一歩となっています。

ビジネスの場だけではなく、家族・友人・恋人などすべての「人と人」の関わり合いに活用できるエニアグラムですので、ご興味のある方は是非ご参加ください。

詳細・お申し込みは、こちら。 【体験ワークショップ お申込フォーム】

TOP

自分の性格に気付いて超える試み

read more...

同じように育てたのに、姉弟はなぜこれほどまで違うのだろう

read more...

新たな自分を開発する~エニアグラムからのプレゼント~

read more...